【応用】右コーナーの走り方

世のたくさんのバイク乗りが苦手意識を持っている右コーナー。ですが、先に説明したメリハリのある走り方を覚えると、意外なほど右コーナーも走りやすくなります。

 

右コーナーは、アウト側がすぐにガードレールのため視覚的に圧迫感があります。しかもバイクが反対車線側に倒れることになるので、実質的に利用出来る道幅が狭くなります。つまり、バンクさせている時間が長ければ長いほど、危険と隣り合わせで狭い道幅の中に留まることになるわけです。

 

しかしコーナーリング速度自体を十分に落として、バンクしている時間を短くするだけで、ずいぶんと走りやすくなるものです。ただし、タイトなヘアピンコーナーではあまり道幅をいっぱいに使って走るのは危険。路肩の砂利にタイヤを取られたりすることもあるわけです。ワインディングは常に余裕を持って走ることが、何よりも大事だということをお忘れなく。

 

right-corner

1.

バイクの向きをコーナー奥で変えたいため、ここでは敢えてイン寄りから進入。下り坂のため少し強めのブレーキングが必要となる。

2.

ブレーキを放しながらバイクをバンクさせていきます。下り坂では若干早めにフロントをリリースして、前を持ち上げるようにするのがポイント。

3.

この状態で本格的な旋回に入っています。しかし決してインに向かってしまわないように、あくまでも自分の車線の中に留まるようにします。

4.

フルバンクさせて、上半身がセンターラインを割らないだけの余裕を持つこと。こうした癖をつけておくことで事故を未然に防ぐことが可能。

5.

コーナーの立ち上がりでは、バイクは起きつつありますが加速はまだ。アクセルを開け始めた程度で、次のコーナーに向かっています。

 

【国産旧車】他のポイントも合わせてご覧ください

 【国産旧車】トップ
 旧車の扱いには、常にいたわる気持ちを/KAWASAKI Z1(CB750、CBX、etc)
 愛情を持った各操作にズームイン/KAWASAKI Z1(CB750、CBX、etc)
 【基本】旧車でコーナーリングを攻略する
 【基本】ヘアピンコーナーではメリハリの効いた走りを
 【応用】右コーナーの走り方
 【応用】下りのヘアピンではリアブレーキを
 【応用】Uターンは旧車と相性抜群
 -旧車のコツ:その1- 「急」のつく動作は避けるように
 -旧車のコツ:その2- タイトコーナーの進入前は確実なスピードダウンを
 -旧車のコツ:その3- エンジンブレーキを効果的に使う
 -フォームと操作系のコツ:その1- スイングアームの垂れ角に応じたアクセルワークを
 -フォームと操作系のコツ:その2- 関節の動きを妨げない可動域を確保する
 -フォームと操作系のコツ:その3- ハンドリングの細部をチェック
 -フォームと操作系のコツ:その4- ライディングフォームの細部をチェック

 


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL