状況に応じてリーンアウトでコーナーリング

lean-out

ライディングポジションはまさに臨機応変のひと言に尽きます。シチュエーションに応じてベストなフォームで挑むことで、バイク本来のスポーツ性を余すことなく引き出すことが出来ます。そこで注意したいのが、状況に合わないフォームで走ってしまうケースです。例えば、幅の狭い道路でUターンをしようとする時です。この際に、何故だか分かりませんが腰をイン側に落としてリーンインで旋回しようとするライダーを見かけますが、これは非常に乗りにくく全くもってNGな乗りかたです。このようなタイトなターンではリーンアウトがベストですから、必ずそれを踏襲することです。また、レーサーレプリカ系のバイクでリーンインがやりやすいからといってもそれはダメです。徹底しましょう。

 

このように、リーン「イン」なのか「ウィズ」、あるいは「アウト」と、腰の位置を変えることでターンのバランスは随時変化します。これはバランスキープと同時に、ターンの安定感を保つためのものでもありますから、何度も反復して体で覚えこむようにします。そしてこの体重移動は、自らが積極的に車体を操作するというライテクの上達に必須の、ベーシックな部分になってきますので気を抜かずに行います。

 

 

自らが荷重をコントロールする

自分は車体に跨っているだけで、バイク任せのコントロールなどはもってのほか。ライダー自身が状況に応じて常にベストな走り方が出来る環境を整えてあげることが何よりも肝心です。バイクに身をゆだねて走るなんてことはあってはならないということをしっかり認識しましょう。

 

そして、初心者にありがちなのですが、リーンインはその攻撃的なフォームのイメージからかレースなどの際にしか使わないものだと考えているフシがあります。しかし決してそんなことはなく、リーンインもリーンアウトも、それほど過激にバンクする必要は勿論ありませんが、普段の街乗りなどで大いに活用するフォームだということを忘れずに。

 

押さえておきたいことは、バイクは能動的なスポーツ性を要した乗り物だということ。ですからケースバイケースで、乗り手自らが荷重をコントロールしてライディングしていく必要があるのです。

 

【応用テク】他のポイントも合わせてご覧ください

 【応用テク】トップ

 

応用テクニックのワインディング
 連続カーブではブレーキングをタイトに
 S字コーナーを直線的に走る
 安全マージンを確保したライディング
 コーナーリングの具体例を見る
 ワインディングではリズミカルに走る
 コーナーリングでリズムを崩しても焦らずに対処する
 リズムが崩れても減速区間を効果的に使う
 複合コーナーは十分な減速で対処する
 パニック時は停止せず減速に徹する

 

スリップの対処法
 タイヤは滑り続けていることを理解しスリップに対処する
 スリップを回避するコツを見る
 スピードに比例して慣性力と安定感がアップ
 バンク角とグリップ力をバランスさせて安定感を増す
 安定感を保つには腰を内側へ

 

抜重のポイントを押さえる
 トレッドにかかる荷重はライディングポジションがポイント
 リーンウィズを軸に臨機応変に対応する
 状況に応じてリーンアウトでコーナーリング
 ワイドタイヤではリーンインのポジションで
 低重心、ワイドなロープロファイルタイヤでのライディング
 抜重でスリップを回避
 抜重の準備を前もってしておく

 


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL