ブレーキングは力みすぎないこと
ワインディングとなると必要以上に気合が入ったり力んでしまうライダーを見受けますが、ことブレーキングに関しては決して頑張り過ぎてはいけません。要は、“フル”が付くようなブレーキの掛け方は厳禁だということ。ある程度ブレーキレバーを握り込んでいったら今度はフッ、と力を抜いてコーナリングの進入に備えましょう。ワインディングではブレーキは制動のためだけではなく、進入の際のキッカケ作りにもなるのです。
ブレーキは除々に握りこむイメージで
全てが確定したコースである「サーキット」と違って、峠はいわゆる“生もの”ですからそのブレーキングポイントは決まっていません。もちろん限界に近いようなブレーキングなどは出来ないし、というよりもするべきではないので、ブレーキング動作としては一気にガツンとかけることはまずありません。そうした走りよりもコーナーや路面の具合を確かめながら、だんだんとブレーキレバーを握り込んでいくような動きになるはずです。
ところがそのままブレーキレバーを握り続けるとフロント側に荷重がかかり過ぎてしまい自由度がなくなってしまいます。これでは身も蓋もありませんね。そこで、コーナー進入前には必ずブレーキを少し抜く(戻す)ことが大切になってきます。ブレーキを抑えていた指を離すのではなく、あくまでもレバーを握っていた力を少し弱めるということ。そうすると縮んだフロントサス(フォーク)が少し元に戻って、収縮に対する余力が残せるわけです。そしてこれが不意のギャップ(隙間や段差)やタイヤのグリップ力への安全マージンにもなるわけです。特に重量があるバイクは気をつけたいポイントです。
◆【ノウハウ】他のポイントも合わせてご覧ください◆
◇ 【ノウハウ】トップ
◇ ブレーキングは力みすぎないこと
◇ コーナーリングの進入時は早めに準備を
◇ バイクの切り替えしは思い切り良く
◇ 軽いバンクで安定感とリズムをキープ
◇ 速く走るには、フォームを見直しリラックスを
◇ 基本中の基本、ライディングフォームを再チェック
◇ 軸をしっかりと取り、車体をバランス
◇ 「ヒジを絞る」という通説を鵜呑みにしない
◇ グリップの握り方ひとつでアクセル開度も変わる
◇ ニーグリップで下半身を安定させる
◇ 一般道ならではの危険を回避する5つのポイント
◇ 【DANGER2&3】 “減速帯”の効果的な利用法
◇ 【DANGER4&5】 走り始めは足元をすくう砂利に気を付けよう
Trackback URL