【シフトチェンジ】シフトダウンは空吹かしで回転数を調整

race

スムーズにシフトダウンをするには? それはクラッチを握ってシフトダウンするまでに、アクセルを瞬時にクイッと開けて空吹かしを実施。次に落とす下のギヤ比にうまくエンジン回転数を合わせた状態でクラッチをつなげばOKです。

 

とは簡単に言っても、これがなかなか難しいものです。クラッチを切ってシフトダウンするまでの瞬間的なアクセルワークは、慣れていないと回転を上げ過ぎてしまうことがあります。そしてそのままクラッチをつなげてしまうと、逆に加速状態が発生してしまいスムーズどころの話ではなくなります。

 

また、例えこなれた調子で空吹かしをしても、クラッチをつなぐタイミングが遅すぎれば結局エンジン回転はアイドリングまで落ちて、先の「アクセルを閉じた状態でクラッチレバーを握る」状況と似たものになります。これでは瞬時の空吹かしの音だけが立派で、内実は全く伴わないことになります。

 

結局はシフトダウンも、シフトアップのときとポイントは同じ。限られた時間の中でいかに素早く、タイミングを計ることが出来るか。「ワンッ、ワーンッ!」 という威勢の良い空吹かしサウンドを轟かせながら、シフトダウンの衝撃を極力抑えたなめらかな減速。これをマスターするにはやはり、練習あるのみでしょう。

 

そしてこのシフトダウンの際も、クラッチレバーはいっぱいまで握らないで大丈夫です。ただし先に紹介したクラッチを全く使わない操作を真似て、このときのシフトダウンで実践しないように。低回転域以外での操作はまず不可能ですのでそこを覚えておきましょう。

 

→ ポイント

シフトダウンをなめらかにつなぐには、いったい空吹かしはどれぐらいアクセルをひねるものなのか。そして次の落とす下のギヤ比にはどれぐらいのエンジン回転数だと調和するのか。これはクラッチをつなぐタイミングを含めて培った経験こそがものを言います。要はエンジン回転が、落とすギヤ比に合わずにシックリこない状態を何度も繰り返しながらマスターするより他はないのです。大事なことは、素早くスムーズに、という強い意志を持ち続けることです。

 

【初心者】他のポイントも合わせてご覧ください

 【初心者】トップ
 【シフトチェンジ】ギヤチェンジで押さえたいポイント
 【シフトチェンジ】速度に応じたギヤをホールドする
 【シフトチェンジ】エンジン性能曲線でパワーバンドをチェック
 【シフトチェンジ】ギヤチェンジする時間は最小限に
 【シフトチェンジ】操作は「意識する」だけで顕著に変化
 【シフトチェンジ】ドッグクラッチのスライドでシフトチェンジは行われる
 【シフトチェンジ】停車中に入りにくいローギヤの対処法
 【シフトチェンジ】クラッチを使わないシフトアップを実践
 【シフトチェンジ】シフトダウンはエンジン回転を調整
 【シフトチェンジ】シフトダウンは空吹かしで回転数を調整
 【ブレーキング】ディスクブレーキは最初強く、最後弱く
 【ブレーキング】比率は「前輪7:後輪3」が基本
 【ブレーキング】バランスコントロールを司るリアブレーキ
 【ブレーキング】良し悪しはリリースコントロールで決まる
◇ 【ブレーキング】減速Gには身体全体を使い対応する
 【ブレーキング】制動力の短縮は、安定したグリップにあり
 【ブレーキング】コツは、ブレーキ圧の入力加減
 【低速ターン】タイトなターンは車体で蛇角をつける
 【低速ターン】バイクの進路は後輪側でコントロール
 【低速ターン】後輪へのトラクションで車体バランスを調整
 【低速ターン】アクセルワークを駆使してバランスを保つ
 【低速ターン】Uターンは前輪操作とトラクションに配慮する

 


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL