リズムが崩れても減速区間を効果的に使う

application08

これまでじっくりと、実践での走行方法を見てきました。A、Bそれぞれのラインについての詳細を確認したわけですが、このように、例え各タイミングが遅れてしまったとしても余程のことがなければなんとかなるものです。しかし、それはあくまでもタイミングの遅れをカバーする「マージン」が確保済みでの話。このマージンを残した走りが行われていなければ本末転倒。どうすることもできないのは明白です。この、「余裕」を持った走りの重要性を必ず念頭に置いておきます。

 

この安全マージンを確保しているからこそ、タイミングがズレてしまいコーナーが迫ってこようとも直線的な進路を取ったまま減速に集中することができるのです。ちなみに、これが左右へ豪快にバンクさせるようなライディングをしていたのでは不可能です。これは見た目はさすがにパフォーマンス性に秀でた乗り方のため注目を集めますが、いざという時のライテクには不向きなのです。ですから、あくまでもマージンを持った走行ペースを確保することと、必要最小限の動きでコンパクトにまとめることに気を配ります。

 

ここで、再度図の走行ラインに目を移してみます。この二つの走行ラインと、走りの構成に関してですが、一貫して分かるのが、万が一リズムが崩れたときでも減速区間を効果的に使っている点です。大切なことは、

コーナーが迫ってきても車体を傾けず起こした状態をキープ

あわてることなく確実に強めのブレーキングを与えて減速

すること。慣れない内はコーナーを目の前にした時に、左右へ舵を切らずにそのまま直線的に進むのが恐かったり不安に思うことでしょう。しかし結局はこのライディングをした方が、ブレーキを強めにかけた場合に確実な減速が実現します。焦るあまりに、決して体勢が整っていないにも関わらずリーンしないこと。何度も言いますが、優先すべきはスピードダウンですから、しっかり速度を落とした後で強めの旋回をすればOK。たいていのことは問題なくクリアできるものなのです。

 

 

【応用テク】他のポイントも合わせてご覧ください

 【応用テク】トップ

 

応用テクニックのワインディング
 連続カーブではブレーキングをタイトに
 S字コーナーを直線的に走る
 安全マージンを確保したライディング
 コーナーリングの具体例を見る
 ワインディングではリズミカルに走る
 コーナーリングでリズムを崩しても焦らずに対処する
 リズムが崩れても減速区間を効果的に使う
 複合コーナーは十分な減速で対処する
 パニック時は停止せず減速に徹する

 

スリップの対処法
 タイヤは滑り続けていることを理解しスリップに対処する
 スリップを回避するコツを見る
 スピードに比例して慣性力と安定感がアップ
 バンク角とグリップ力をバランスさせて安定感を増す
 安定感を保つには腰を内側へ

 

抜重のポイントを押さえる
 トレッドにかかる荷重はライディングポジションがポイント
 リーンウィズを軸に臨機応変に対応する
 状況に応じてリーンアウトでコーナーリング
 ワイドタイヤではリーンインのポジションで
 低重心、ワイドなロープロファイルタイヤでのライディング
 抜重でスリップを回避
 抜重の準備を前もってしておく

 


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL