パニック時は停止せず減速に徹する

ひと筋縄ではいかない複合コーナーのライテクについて見てきました。出口が見えたからといってその先が小さく曲がったラインではそのまま走りきらず、必ず減速することが重要だと先ほど話しました。

 

次は、ライン取りです。この時に外側いっぱいに寄ってしまっていたのでは、もうどうすることも出来ません。それは、どうにかしようと車体を立てて減速するにも、真っ直ぐ走るための距離が確保されていないためです。

 

 

早めの減速

コツは早め早めの減速に尽きます。

当たり前ですが、早めの減速はそれだけスピードを落とす区間を確保出来るので十分なスピードダウンが実現します。そして、このとき注意したいのは、決して停まろうとしないことです。ライダーはパニックに陥るとなんとかしてバイクを止めて安全を確保しようとするものですが、裏を返せばそれには停まる為の十分な制動距離が必要なのです。コーナーの中ではこうした距離は取れるはずも無いので、

十分な減速に徹しましょう。

 

スピードをしっかりと落とすことが出来れば、次のアクションである向き変えが効果的に行えます。向き変えはスピードが出ていないほどに強い曲率を与えることが出来るのです。つまり、走行ラインの外側いっぱいまでブレーキング状態を保って効かせ続けるほどに、強い向き変えが可能になります。この時、コーナーの外側が近付くほどに恐怖感も増しますから、そこでブレーキを放してしまえば元も子もありません。その辺の相関関係をしっかりと理解しておくことです。

 

このようにコーナーの中での減速は頭で考えているよりも難しいものです。それにはテクニック的な面ももちろんありますが、恐怖感といった精神的な問題もあります。ですから、先ほどの相関関係をしっかり理解した上で操作する必要があるのです。恐怖感を克服することもそうですが、何よりも、

状況をいち早くとらえて冷静さをキープすることが肝心になります。

 

 

【応用テク】他のポイントも合わせてご覧ください

 【応用テク】トップ

 

応用テクニックのワインディング
 連続カーブではブレーキングをタイトに
 S字コーナーを直線的に走る
 安全マージンを確保したライディング
 コーナーリングの具体例を見る
 ワインディングではリズミカルに走る
 コーナーリングでリズムを崩しても焦らずに対処する
 リズムが崩れても減速区間を効果的に使う
 複合コーナーは十分な減速で対処する
 パニック時は停止せず減速に徹する

 

スリップの対処法
 タイヤは滑り続けていることを理解しスリップに対処する
 スリップを回避するコツを見る
 スピードに比例して慣性力と安定感がアップ
 バンク角とグリップ力をバランスさせて安定感を増す
 安定感を保つには腰を内側へ

 

抜重のポイントを押さえる
 トレッドにかかる荷重はライディングポジションがポイント
 リーンウィズを軸に臨機応変に対応する
 状況に応じてリーンアウトでコーナーリング
 ワイドタイヤではリーンインのポジションで
 低重心、ワイドなロープロファイルタイヤでのライディング
 抜重でスリップを回避
 抜重の準備を前もってしておく

 


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL