安定感を保つには腰を内側へ

slip-05

コーナーリング時にタイヤにかかる荷重(負担)について、ここで見ていきます。ちなみにこの荷重に関しては、ほとんどの人があまり気に留めていないことだと思いますが、この部位をイメージすることはライテク上達の上では肝心な要素です。

 

車体を倒し込んだ際にかかる、リアタイヤにかかる荷重。これにはバイク自体の重量と、乗り手の体重のふたつのウエイトが加わります。そして、この内の乗り手の体重に関しては、ライダーがどんなライディングポジションをとって走るかで、荷重のかかる方向が変わってきます。

 

簡単に言うと、車体を傾けたときにタイヤに荷重が加わってくる方向がアウト側なのか。あるいはセンターなのか、そしてイン側なのか、というそれぞれのシチュエーションによって、タイヤが路面と接するトレッド部分にかかる負担が変化するのです。

 

では、どの方向からの荷重が加わるといったいトレッドにどういう影響を与えるのか。それを表した図を参考にして進めていきましょう。これを見れば分かるように、アウト側からかかる荷重が最も負担を大きくしているのが見て取れます。ターンしようとしているトレッドの軌道に対して、その方向へ路面を押し出すように力を与えています。

 

 

腰を気持ち内側にずらす

このアウト側からの荷重の負荷は、低速時ではターンする動きを強める役割を果たします。しかし逆に、中速域からスピードが乗ってきた状態になるほどに、スリップしやすくなってしまいます。では、最も負担の小さい、つまりストレスがかからない荷重に関してはどうなのか。

 

それは、アウトではなくイン側、しかもさほど強い力ではないのが最もストレスフリーの状態となります。言い換えると、車体がバンクした時に一番安定感を保ってターンできる荷重のかかり方なのです。ここでのポイントは、この安定感を最も優先させるのであれば、腰を気持ち内側にズラしたライディングポジションがベターです。

 

 

【応用テク】他のポイントも合わせてご覧ください

 【応用テク】トップ

 

応用テクニックのワインディング
 連続カーブではブレーキングをタイトに
 S字コーナーを直線的に走る
 安全マージンを確保したライディング
 コーナーリングの具体例を見る
 ワインディングではリズミカルに走る
 コーナーリングでリズムを崩しても焦らずに対処する
 リズムが崩れても減速区間を効果的に使う
 複合コーナーは十分な減速で対処する
 パニック時は停止せず減速に徹する

 

スリップの対処法
 タイヤは滑り続けていることを理解しスリップに対処する
 スリップを回避するコツを見る
 スピードに比例して慣性力と安定感がアップ
 バンク角とグリップ力をバランスさせて安定感を増す
 安定感を保つには腰を内側へ

 

抜重のポイントを押さえる
 トレッドにかかる荷重はライディングポジションがポイント
 リーンウィズを軸に臨機応変に対応する
 状況に応じてリーンアウトでコーナーリング
 ワイドタイヤではリーンインのポジションで
 低重心、ワイドなロープロファイルタイヤでのライディング
 抜重でスリップを回避
 抜重の準備を前もってしておく

 


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL