【ハーレー乗り方】シフトダウンはエンジン回転を十分に落とす

harley-tandem8

シフトアップに続いて、シフトダウンのポイントを確認します。タンデムライドでのシフトダウンは、ショックを極力出さないためにも、いったんアクセルを全部閉じてエンジン回転を十分に落とします。この時、アイドリングと比べて少し高い程度の回転域であれば、回転差の帳じりを合わすためにスロットルをあおる必要もありません。そして、アクセルを閉めた状態でシフトダウンすればパッセンジャーに衝撃が伝わることもほとんどないのです。注意したいのは間違っても自己満足的なエンブレを効かさないこと。一人乗りでなくタンデムライドでエンブレを効かすことほど愚かなライディングはありません。

 

次に、クラッチワークはどうでしょうか。基本的にシフトダウンもシフトアップもなんら変わりません。同じように、クラッチレバーを遊びの位置から少し引いた位置で切ります。走行時はこのちょっとしたストロークで十分ですから、不安だからといって余計に引き込む必要はないのです。この遊びからちょっとの位置でも確実にショックを吸収して、即座に再度クラッチはつなげるのです。

 

クラッチを切ってシフトペダルを落としたら、引いたクラッチレバーを一気にリリース。ためらわずに思い切りよくポンッと放すのがコツです。もしここで、一気に放した後の衝撃が心配で恐るおそる放していったとすると、逆にエンジン回転の差で衝撃が出やすくなってしまいます。また半クラッチの時間が長いほどにクラッチへの負荷も上がりますから、クラッチアッセンブリーにも良いことは全くないのです。

 

シフトダウンはカカトを軸に操作

実際に、足でのシフトダウンのコツを確認します。足の位置ですが、シフトダウンのタイミングになったらつま先の裏をシフトペダルに触れさせておきます。シフトアップのとき同様に、カカトを軸にしたステップを踏む感じの操作が、クイックかつ確かなシフト操作を実現します。カツン、カツン! とハーレー特有のミッション変動の感触が、わずかなストロークで無理なく味わえるのです。一方で、シフトダウンというとペダルを下に踏むだけの簡単な操作という誤解から、足を宙に浮かせてつま先だけでポンポンと操作するライダーを見かけます。ステップに支点を置かない不安定なこのやり方では、「素早く、最小限の可動」がスムーズな操作に直結するシフトダウンは到底行えません。

 

【ハーレー】他のポイントも合わせてご覧ください

 【ハーレー】トップ

初心者必見のポイント
 【ハーレー乗り方】停車時の取り扱い
 【ハーレー乗り方】スムーズな発進をマスターする
 【ハーレー乗り方】低速時でも安定した走りを会得する
 【ハーレー乗り方】美しく、確実に停まるテクニック
 【ハーレー乗り方】苦手意識の強いUターンを極める
 【ハーレー乗り方】リキまずにリラックスしたライディングを実践
 【ハーレー乗り方】コーナーリングを意のままに操る
 【ハーレー乗り方】未舗装路やダート走行でのコツを押さえる

タンデムライド
 【ハーレー乗り方】二人乗りの初歩を学ぶ
 【ハーレー乗り方】タンデム者の乗り方ガイド
 【ハーレー乗り方】スタート時の足の運び方を学ぶ
 【ハーレー乗り方】発進直後は瞬時に両足をステップへ
 【ハーレー乗り方】二人乗りでのブレーキング法
 【ハーレー乗り方】停車前の足の着き方
 【ハーレー乗り方】シフトアップはアクセル&クラッチワークがキモ
 【ハーレー乗り方】シフトダウンはエンジン回転を十分に落とす

 


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL