コーナーリングの具体例を見る
ここからは、先に話した内容の復習と、様々なコーナーを具体例にして見ていきましょう。
センターラインに寄ったケース
リーンのキッカケの向き変えを強めに入力したことで、センターラインに寄ってしまったケースです。このとき、寄ってしまったことは失敗でもなんでもありませんから、わずかに車体を起こしてアウト側へ戻すようにします。ライン取り云々ではなく、確実に向き変えをしたという点で評価すべきライディングなのです。
アウト側へ膨らんだ状態
対照的に、失敗例と呼ぶべきライン取りは、向き変えを逃してしまいアウト側へ膨らんでしまうような危うい状態を指します。ですから、連続した動作が要求されるワインディングではイン側へ寄り過ぎることを失敗とは決してとらえずに、丁寧にカーブをトレースするようにします。
アウト側にラインを取って加速
一般的に誤解の多い、「コーナー進入前はアウト側にラインを取って加速する」という走り方ですが、図のようにアウト側を取ったまでは良いものの、カーブを曲がるときは四苦八苦、なんとかこなしたというのでは本末転倒。見ていて恥ずかしくさえなってしまうので注意しましょう。
インベタでのコーナーリング
イン側をついた、いわゆるインベタでのコーナーリングを見てみます。この時、一番最初の「イン」が次のカーブでは「アウト」になっています。このように連続したカーブでは、逆にアウトから進入することなく、自然なラインでインを攻めるようにします。
カーブが早めに終わるケース
これは自分が想像していたよりもカーブの曲率がゆるく、距離も短いために早めに終わってしまうようなケースです。この時、イン側をついてリーンしていくと、あっという間に区間が終了するため、インベタの状態で終了というカタチになります。しかしこれは何度も言うように失敗でもなんでもありません。不安のないマージンを確保してコーナーをクリアしたという点で成功なのです。いったい誰が言い出したのかは甚だ不明ですが、「アウト側いっぱいにラインを取って加速していないから格好悪い」なんてことはないのです。臨機応変なライディングこそ全てであって、格好良いものです。
◆【応用テク】他のポイントも合わせてご覧ください◆
応用テクニックのワインディング
◇ 連続カーブではブレーキングをタイトに
◇ S字コーナーを直線的に走る
◇ 安全マージンを確保したライディング
◇ コーナーリングの具体例を見る
◇ ワインディングではリズミカルに走る
◇ コーナーリングでリズムを崩しても焦らずに対処する
◇ リズムが崩れても減速区間を効果的に使う
◇ 複合コーナーは十分な減速で対処する
◇ パニック時は停止せず減速に徹する
スリップの対処法
◇ タイヤは滑り続けていることを理解しスリップに対処する
◇ スリップを回避するコツを見る
◇ スピードに比例して慣性力と安定感がアップ
◇ バンク角とグリップ力をバランスさせて安定感を増す
◇ 安定感を保つには腰を内側へ
抜重のポイントを押さえる
◇ トレッドにかかる荷重はライディングポジションがポイント
◇ リーンウィズを軸に臨機応変に対応する
◇ 状況に応じてリーンアウトでコーナーリング
◇ ワイドタイヤではリーンインのポジションで
◇ 低重心、ワイドなロープロファイルタイヤでのライディング
◇ 抜重でスリップを回避
◇ 抜重の準備を前もってしておく
Trackback URL