安全マージンを確保したライディング

application03

一般的にコーナーリングは、アウト・イン・アウトを基本に曲がるものとされています。しかしもちろん、例外もたくさんあるわけですね。例えば上図のように、いつも通りカーブ前に接近していき車体を倒し込んで行くのですが、この時、リーンのキッカケ入力で気持ち強く向き変えしてしまった場合です。そこで結果的に、バイクがインに寄り過ぎてしまって軌道修正、あるいは車体を少し起こさなければならなくなったとします。普通であれば、このコーナーリングは失敗したと思うものですが、実はそうではないのです。あくまでも失敗というのは、リーンのきっかけの向き変えをするタイミングを逃してしまい、そのままアウト側へ膨らんでしまうような状態を言うものです。

 

ですから、安全マージンが取られたこうした走行ラインがダメなはずもありませんし、インへ寄り過ぎた軌道をアウト側へ戻せば済むことです。それどころか安全マージンを念頭に置いた走りをしているということで、評価されるべきライディングともいえます。

 

 

大切なのは「安全で確実なコーナーリング」

application04

そういう観点から見ると、次の図で示したようにアウト側へ膨らむことなくずっとインをトレースして走る、いわゆるインベタが失敗だとは到底言えません。こうした軌道は、自分がイメージしていたよりもカーブが早く終わった時などによく見られますが、アウトへ突っ込むのとは比較にならないほど優れた走り方です。

 

そこで、よくあるライディングなのですが、連続したカーブにおいて手前に来る「イン」が次のカーブでは「アウト」になるような場合です。この時、一番最初にカーブへ進入する際に、わざわざアウト側へラインを取りに行くというのは土台無理が生じることが分かるはずです。

 

初心者ライダーに多く見受けられるのですが、コーナー進入時はアウト側にラインを取って走っていないと、どうもコーナーリングをしっかり走っている気がしないと錯覚する人がいます。しかし、これはとんだ誤解です。最も大切なのは「安全で確実なコーナーリング」ですから、先のようにインベタで走り続けたとしても、それはその前後の動作が正しいものであったという証拠になるわけです。スムーズな走りを実現するコツの、マージンの確保を忘れず行うようにしましょう。

 

 

【応用テク】他のポイントも合わせてご覧ください

 【応用テク】トップ

 

応用テクニックのワインディング
 連続カーブではブレーキングをタイトに
 S字コーナーを直線的に走る
 安全マージンを確保したライディング
 コーナーリングの具体例を見る
 ワインディングではリズミカルに走る
 コーナーリングでリズムを崩しても焦らずに対処する
 リズムが崩れても減速区間を効果的に使う
 複合コーナーは十分な減速で対処する
 パニック時は停止せず減速に徹する

 

スリップの対処法
 タイヤは滑り続けていることを理解しスリップに対処する
 スリップを回避するコツを見る
 スピードに比例して慣性力と安定感がアップ
 バンク角とグリップ力をバランスさせて安定感を増す
 安定感を保つには腰を内側へ

 

抜重のポイントを押さえる
 トレッドにかかる荷重はライディングポジションがポイント
 リーンウィズを軸に臨機応変に対応する
 状況に応じてリーンアウトでコーナーリング
 ワイドタイヤではリーンインのポジションで
 低重心、ワイドなロープロファイルタイヤでのライディング
 抜重でスリップを回避
 抜重の準備を前もってしておく

 


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL