【低速ターン】Uターンは前輪操作とトラクションに配慮する

traction

道幅の狭い道路でのUターン。しかもハンドルを左右へフルロックさせなければ曲がりきれないような場面を見てみましょう。

 

このシチュエーションは初心者ライダーを始め、ベテランライダーでも苦手意識を持つ人が多い。言うまでもなく、極低速でハンドルをフルロックまで切ると、車体バランスがとりづらく立ちゴケする危険性が高くなります。

 

しかし、こうした状態でも前輪の操作とトラクションのかけ方に配慮すればスムーズなコントロールが可能になります。始めに、Uターンであれば道端の路肩へ寄ってまずは停止。ポイントはその停止する直前にタイヤが少しでも回っている時に、ハンドルをいっぱいまで切ってフルロックさせること。これは停止してからではハンドリングが重くなって、円滑に目一杯ハンドルが切れないためです。

 

フルロックさせた後は、気持ちイン側へ車体を傾けて、ゆっくりとアクセルを開けます。この際直立状態では、バイクの特性上アウト側へふくらんでバランスを崩しやすくなりますので、イン側に重心をシフト。多少車体がふらついても内側へ方向を取るのが大切です。

 

そのまま半分ぐらいまでUターンしたら、そこから後は上手くトラクションをかけます。また、この時にフルロックさせたハンドルはキープ。トラクションをかけるとバイクがアウト側へ傾こうという力が発生するので、それを踏まえてさらに車体をイン側へとバンクさせておきます。

 

先にも言いましたが、本来ハンドルを両手で押さえるのは厳禁です。しかし、こういう場面はイレギュラーな状況ですので、反発する力が発生する特性を把握しておいた上でコントロールすれば、如何なる状況下でも対処することが可能になります。

 

→ ポイント

前回説明した通り、事前にハンドルを切ろうとすれば、その切ろうとする方向とは逆の方向へ車体は押し戻されます。これを踏まえた上で、その反発する力を上手く押さえ込む操作を会得しておけば、微速時であればハンドルに力を入れることも問題なし。また、そこからハンドル切れ角を一定にキープする場合も同じです。しかしハンドルの切れ角の割りに、大して曲がらないということも頭に入れておきましょう。

 

【初心者】他のポイントも合わせてご覧ください

 【初心者】トップ
 【シフトチェンジ】ギヤチェンジで押さえたいポイント
 【シフトチェンジ】速度に応じたギヤをホールドする
 【シフトチェンジ】エンジン性能曲線でパワーバンドをチェック
 【シフトチェンジ】ギヤチェンジする時間は最小限に
 【シフトチェンジ】操作は「意識する」だけで顕著に変化
 【シフトチェンジ】ドッグクラッチのスライドでシフトチェンジは行われる
 【シフトチェンジ】停車中に入りにくいローギヤの対処法
 【シフトチェンジ】クラッチを使わないシフトアップを実践
 【シフトチェンジ】シフトダウンはエンジン回転を調整
 【シフトチェンジ】シフトダウンは空吹かしで回転数を調整
 【ブレーキング】ディスクブレーキは最初強く、最後弱く
 【ブレーキング】比率は「前輪7:後輪3」が基本
 【ブレーキング】バランスコントロールを司るリアブレーキ
 【ブレーキング】良し悪しはリリースコントロールで決まる
◇ 【ブレーキング】減速Gには身体全体を使い対応する
 【ブレーキング】制動力の短縮は、安定したグリップにあり
 【ブレーキング】コツは、ブレーキ圧の入力加減
 【低速ターン】タイトなターンは車体で蛇角をつける
 【低速ターン】バイクの進路は後輪側でコントロール
 【低速ターン】後輪へのトラクションで車体バランスを調整
 【低速ターン】アクセルワークを駆使してバランスを保つ
 【低速ターン】Uターンは前輪操作とトラクションに配慮する

 


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL