-フォームと操作系のコツ:その3- ハンドリングの細部をチェック

braking-lever

ブレーキは手前に「引く」イメージで

ブレーキは握るというよりも、レバーを引くイメージ操作するのがベター。手全体で握り込むのではなく、指先をレバーに引っ掛けて手首を支点に手前に引き寄せる感じです。握力に頼って握り込むブレーキングはすぐに腕上がりを起こしますし、そのうちグリップの握りも甘くなります。疲れず自然な方法を掘り下げていくと、この握り方が一番と言えます。

 

 

form-grip

グリップは「巻き込むように」

グリップに対して手首を垂直に持ってくると、アクセル操作は手首だけで行うことになります。一般的にはそんな機会は滅多に無いですが、例えばそのまま全開まで捻るとします。すると手首の可動域を超え腕にも上下動が加わることになります。しかし全開までしないにしても、これでは上体のバランスも崩しやすくなります。そこでグリップを巻き込むイメージで握ってみると、手首と腕のひねりも可動域に加えることが出来るわけです。

 

 

form-elbow

腕は円を描くように構える

昔からの通説で、ハンドルを握るときは「脇を絞って腕をたたむ」などと言われていました。しかし、実際にヒジを身体にピッタリ付けてみると、これほど自由の効かないポジションもないことが分かります。なぜそのような通説がまかり通ったのかは甚だ疑問ですが、自然なステアリングの動きを妨げないためにも、ヒジはやや外側に出して、腕は円を描くイメージでハンドルを持ちます。するとこの状態の場合、多少の衝撃であればヒジの関節がステアリングダンパーのように動いて吸収してくれますし、とっさのときでも操作しやすいのです。またアクセルの動きの邪魔にもなりませんから、スムーズなスロットルワークが可能です。

 

 

【国産旧車】他のポイントも合わせてご覧ください

 【国産旧車】トップ
 旧車の扱いには、常にいたわる気持ちを/KAWASAKI Z1(CB750、CBX、etc)
 愛情を持った各操作にズームイン/KAWASAKI Z1(CB750、CBX、etc)
 【基本】旧車でコーナーリングを攻略する
 【基本】ヘアピンコーナーではメリハリの効いた走りを
 【応用】右コーナーの走り方
 【応用】下りのヘアピンではリアブレーキを
 【応用】Uターンは旧車と相性抜群
 -旧車のコツ:その1- 「急」のつく動作は避けるように
 -旧車のコツ:その2- タイトコーナーの進入前は確実なスピードダウンを
 -旧車のコツ:その3- エンジンブレーキを効果的に使う
 -フォームと操作系のコツ:その1- スイングアームの垂れ角に応じたアクセルワークを
 -フォームと操作系のコツ:その2- 関節の動きを妨げない可動域を確保する
 -フォームと操作系のコツ:その3- ハンドリングの細部をチェック
 -フォームと操作系のコツ:その4- ライディングフォームの細部をチェック

 


 

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL