ワインディングのライテク
バイクを走らせるには、多くのテクニックがあります。しかし峠を上手に走りたいと思っている人たちなら、難しいテクニックを一生懸命覚えるよりも、ちょっとしたことに気をつけるだけで一気に上達することがいくつかあります。その一つがバイクを倒しこむスピード。この動きを素早くすることが出来れば、コーナリングの自由度が一気に向上します。むやみやたらとクイックに倒すのではなく速さに合った動きが必要なわけで、逆をいうとこの動きが素早くなってくるとペースも上がってくるわけですね。
「あの人の走り方はスムーズだ」、などという会話はバイク乗りの間ではよくあること。それが計算された上でのスムーズさなら良いのですが、ベテランライダーから見れば、それはバイクのアクション自体がゆっくりしていることを言っている場合がほとんど。こういう走り方はペースを上げることが出来ません。例えばヘアピンのコーナーに侵入していくケースを仮定します。バイクをゆっくりと倒していく人は、バンク角に到達するまで、ゆっくりと放物線を描くようなラインを走ることになります。
こういうラインで進入するとコーナーの前半ではどうしてもインにつくことになり、出口でタイトに旋回しなければならなくなります。要するに単純なコーナーをわざわざ自分で走りにくい複合コーナーにしてしまっているわけですね。しかもコーナーの出口で直線が見えてもマシンがバンクしているために立ち上がりでアクセルも開けられません。仮にこの走り方でペースを上げてしまうと、予想していたよりコーナーが奥で曲がっていたりした時には対処が難しくなることは想像してもらえることでしょう。
そこでコーナーの前半でアウトから、そのペースに応じたクイックな動きでの倒しこみが必要になるわけです。実際にやってみれば分かりますが、実はこういう走り方をするには、一つ一つの操作を忠実に行わなければなりません。直線でブレーキをかけて十分に速度を落としておいて、バンクさせる区間では曲げることだけに専念。直線が見えたら旋回は終わっていて加速するだけにしておきます。やっておくべきことをやるべき場所で終わらせて、次のパートまで持ち込まない。つまりバイクの走り方の基本です。そしてワインディングで安全を考えたライン取りをしたとすれば、これ以上の走り方はないわけですね。ここでは、様々なケースを想定してワインディングでの走り方を見ていきましょう。
◆【ワインディング】他のポイントも合わせてご覧ください◆
◇ 【ワインディング】トップ
◇ アウトインアウトをしてはいけない
◇ ヘアピン(折れ曲がった)カーブの走り方【前半】
◇ ヘアピン(折れ曲がった)カーブの走り方【後半】
◇ 峠をスマートに走るコツ
◇ 鈍角コーナーの走り方
◇ S字の走り方
◇ ブラインドコーナーの走り方
◇ 意のままにビッグバイクを操る裏のテクニック
◇ フルロックUターン
◇ ブレーキターン
◇ アクセルターン
◇ あのスーパーテクニックにトライ!?
◇ ウイリー
◇ バーンナウト
◇ ストッピー