ブラインドコーナーの走り方
乗り慣れてる人でも常に緊張感を持つのがブラインドコーナーです。先に何があるか分からなく、どのくらいの速度で進入すれば良いのかも分かりません。文字通りブラインドなのです。こういう時、通常のラインから進入しても、それは走りづらいだけです。しかもバイクは一度旋回を始めると、追加のバンクなどではラインを変更しようにも中々上手くいきません。結果、恐怖心を抱いたまま入っていくしかないのです。上の図の、2つのギザギザ部分がブレーキのポイントです。参考にしてみましょう。
1.
ブラインドコーナーをとらえました。ここからでは曲がり方も対向車の有無も判断がつきません。こういう時は必ず先が回りこんだコーナーだと仮定して進入します。そうすれば曲がりきれないことは少なくなります。
2.
早めのブレーキングで進入して、まず一回目のバンク。ここは次につなげるためのものなので速度はあまり出さないように。先でブレーキすることが前提なのでバンク角もあまりつけないように。
3.
コーナーに侵入したら緩やかなアウトインアウトを行い、アウトにはらみながらすかさず再度ブレーキング。ただしこれは速度を落とすためではなく旋回のキッカケを作るためのものです。
4.
ブレーキングを終了してアウトから再度バンクさせます。一度バイクを起こしてブレーキングすると、コーナリング中にただバンク角を増すよりはしっかりと旋回することが出来ます。
5.
バンク角が深くなったことが分かるでしょうか? インに寄せていきますがインベタ(イン側にベッタリつく)にはしないように注意を。インについたままだと前も見えず行き場所がなくなります。もしもインについたら、再度離れて同じことを繰り返します。
6.
立ち上がりが見えてきました。ちょうど先は曲がりこんでいなかったので、バイクを起こして加速することが出来ました。でも先が少し曲がっているようなので気を引き締め最後のゆるいコーナーをクリアするためのラインを決めます。
7.
一度バイクを起こして最後のコーナーを目指します。大きな複合コーナーだったので進入からここまで、バンク角は変化しましたが直線は走っていません。そしてここでも瞬時に車体を起こし気味にして短いブレーキングを実行。
8.
最後のコーナー。先が完全に開けましたのでインについて、ここからバイクを起こしながらスピードアップ。このコーナーは先が比較的ゆるかったですけど、場合によっては逆にどんどんきついコーナーが出てくることもあります。
9.
直線に出ました。結局たったひとつの大きな複合ブラインドコーナーをクリアするために、3回のブレーキングと小ぶりのアウト・イン・アウトを繰り返しました。
◆【ワインディング】他のポイントも合わせてご覧ください◆
◇ 【ワインディング】トップ
◇ アウトインアウトをしてはいけない
◇ ヘアピン(折れ曲がった)カーブの走り方【前半】
◇ ヘアピン(折れ曲がった)カーブの走り方【後半】
◇ 峠をスマートに走るコツ
◇ 鈍角コーナーの走り方
◇ S字の走り方
◇ ブラインドコーナーの走り方
◇ 意のままにビッグバイクを操る裏のテクニック
◇ フルロックUターン
◇ ブレーキターン
◇ アクセルターン
◇ あのスーパーテクニックにトライ!?
◇ ウイリー
◇ バーンナウト
◇ ストッピー
Trackback URL